機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

31

後夜祭 DroidKaigi 2023

DroidKaigi 2023に協賛している4社共催

Organizing : WED株式会社、GO株式会社、株式会社ヤプリ、STORES 株式会社

Hashtag :#koyasai_droidkaigi
Registration info
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

イベント概要

本イベントはDroidKaigi 2023に協賛しているWED株式会社、GO株式会社、株式会社ヤプリ、STORES 株式会社による共催イベントです。

イベントへのお申込みはこちらからお願いいたします。

【WED|GO | Yappli | STORES】DroidKaigi 2023スポンサー企業4社によるアフタートークイベント開催!!

9月14日〜9月16日開催のDroidKaigi 2023 スポンサー企業4社のエンジニアが集まり、Android開発に関するショートトークをお届けします!ショートトーク後にDroidKaigi 2023の感想戦をします。

イベントの感想・実況は、Twitterで #koyasai_droidkaigi ハッシュタグを利用してご投稿ください。

こんな方におすすめ

  • Android関連技術に興味のある方
  • DroidKaigi 2023 に参加した方、参加したかったけど行けなかった方

詳細

2023年10月31日(火)19:00開始 20:30 終了予定

視聴URLは参加者情報欄に記載します。

タイムテーブル

開始 終了 内容
19:00 19:05 オープニング
19:05 19:15 LT①『AutoBackupに対応する』STORES tomorrowkey+質疑応答
19:15 19:25 LT②『Filamentで、Native 3D Rendering の実装をしてみた』WED Abel Toy+質疑応答
19:25 19:35 LT③『タクシーアプリ『GO』Androidのリリースフロー』GO 山本 晃平+質疑応答
19:35 19:45 LT④ TBD Yappli 近藤 華+質疑応答
19:45 20:15 DroidKaigi 2023 感想戦 STORES tomorrowkey&WED Abel Toy&GO 山本 晃平&Yappli 近藤 華
20:15 20:20 クロージング

※発表順は変更になる可能性があります。

登壇者

@tomorrowkey
STORES 株式会社 / CRM事業部門 モバイルエンジニア

Androidエンジニアだけど、モバイル、バックエンド、インフラ、情シス、採用なんでもやっていた経験を活かして、フットワーク軽めになんでもやります。 2児の父で、仕事より育児の方に力を入れて生きています。趣味は息子との踏み切り巡り。

登壇タイトル:AutoBackupに対応する

AndroidのAutoBackup機能はAndroid 6に導入された機能で、主に機種変更したときにシームレスにアプリの設定を引き継ぐことができる機能です。 一見すると便利な機能ですが、デフォルトで運用すると不具合の原因になりかねないということから、活用できているアプリは少ないのではないでしょうか。 このセッションでは、AutoBackupでバックアップすべき内容、するべきではない内容の正しい認識と、導入にあたってのテクニックをご紹介します。

Abel Toy @abel
WED株式会社 / Expert, Android

10歳から独学でプログラミングを学び、趣味でゲーム開発を行う。大学時代には、フリーランスとしてゲームやモバイルアプリ、Webアプリ等の開発に従事。来日後はVR企業でテックリードを経験し、前職のエウレカではマッチングアプリ「Pairs」のAndroid開発を牽引。2023年6月にWEDへ入社し、お金がもらえるお買い物アプリ「ONE」のAndroid開発を担当。

登壇タイトル:Filamentで、Native 3D Rendering の実装をしてみた

WEDが開発運営を行うお金がもらえるお買い物アプリ「ONE」に、3Dオブジェクトと新しいインタラクションを追加実装することになりました。具体的には、Googleが展開するFilamentというPhysically based renderingライブラリを使用し、ネイティブ実装を行いました。今回の LTでは、Android開発者として実際にどのように実装したかをお話しします!

山本 晃平 @farundorl
GO株式会社 / Androidエンジニア

新卒でIT企業に入社後、Androidエンジニアとして10個以上のサービスリリースを経験。継続的なサービスの成長に携わりたいと思い、2021年8月にGO株式会社(旧:株式会社Mobility Technologies)に入社。タクシーアプリ『GO』のAndroidアプリ開発を担当。

登壇タイトル:タクシーアプリ『GO』Androidのリリースフロー

アプリは正しく動いているか?意図しない挙動は起きていないか?もし問題が発生した場合に備えることはできないか?など、アプリのリリース前後は不安になる点が多くあります。 アプリ機能を安定して提供するために、タクシーアプリ『GO』のAndroidアプリのリリースフローとして気をつけている点をご紹介します。

近藤 華 @_hunachi
株式会社ヤプリ / Androidエンジニア

大学卒業後、2022年新卒として株式会社ヤプリへ入社。Androidエンジニアとしてアプリプラットフォーム「Yappli」の開発に従事。高専時代からハッカソン等でアプリ開発を行い、大学では技術コミュニティの共同設立、現在はスタッフとしてDroidKaigiに関わるなどエンジニアとして様々な活動を行っている。愛猫はモコミ姫。

座談会モデレーター

高柳 翔 @sobachanko
GO株式会社 / Androidエンジニア

Android1.6 の頃から Android アプリエンジニアをしております。 今年になって息子が産まれたりマネージャーになったりと、環境の変化に四苦八苦しながら走り続けています。

趣味は飲酒を少々。

共催企業

WED株式会社

WEDは、「さわって楽しいものを作る。」をものづくりの根幹とし、累計600万DLを誇るお金がもらえるお買い物アプリ「ONE」をはじめ、誰もがワクワクする魔法体験を生み出しています。

GO株式会社

GO株式会社は「移動で人を幸せに。」をミッションに、日本のモビリティ産業をアップデートする様々なITサービスの提供を行っています。

株式会社ヤプリ

Yappliは、アプリ開発・運用・分析をノーコード(プログラミング不要)で提供するアプリプラットフォームです。導入企業は550社を超え、店舗やEコマースなどのマーケティング支援から、社内や取引先とのコミュニケーションをモバイルで刷新する社内DX(デジタルトランスフォーメーション)、バックオフィスや学校法人の支援まで、幅広い業界の課題解決に活用されています。

STORES 株式会社

ネットショップ開設、POSレジ、キャッシュレス決済、オンライン予約システム、店舗アプリ作成など、お商売のデジタル化を支援する「STORES」の各種サービスの展開を通じて、誰もがこだわりをもっと自由に発揮できる社会を目指します。

個人情報の取り扱いについて

WED株式会社、GO株式会社、株式会社ヤプリ、STORES 株式会社は、本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続、ならびに WED株式会社、GO株式会社、株式会社ヤプリ、STORES 株式会社が開催する他イベント、セミナーのご案内及び採用情報のご連絡その他これらの目的の達成に必要な範囲内でのみそれぞれ利用します。ご同意の上、ご参加ください。

注意事項

イベント内容が変更になる可能性があります。
イベントのレポートを後日公開させていただく可能性があります。
出演者および参加者への営業活動など勧誘行為はお控えください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

takahia

takahia published 後夜祭 DroidKaigi 2023.

09/19/2023 18:26

後夜祭 DroidKaigi 2023 を公開しました!

Group

GO株式会社

Number of events 46

Members 3454

Ended

2023/10/31(Tue)

19:00
20:30

Registration Period
2023/09/19(Tue) 18:26 〜
2023/10/31(Tue) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer