新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

24

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは?

SansanとMoTで活躍しているプロダクトデザイナーが熱く語ります!

Organizing : Sansan株式会社/株式会社Mobility Technologies

Hashtag :#sansan_mot_design
Registration info

無料

Free

FCFS
28/40

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

今回のテーマはデザイナー目線で語るプロダクト作りを題材にしたイベントを開催。

良いプロダクトを作るために、Sansan/MoTのデザイナーは何を意識し、どのようにアクションしていきているのかを互いの意見を交えながら語り合います。

トークの一例:

  • 良いプロダクトとは何か?
  • そのために求められるデザイナーのスキルは?

近年のプロダクトデザイナーに期待される役割は多岐に渡り、サービス・プロダクト開発における関わり方も様々になりつつある今だからこそ、ものづくり向き合うリアルを皆様にお届けします。

参加方法

  • オンライン開催です。 後日メールにて参加方法の詳細を案内差しあげます。

こんな方にオススメ

  • 事業会社・制作会社に所属するデザイナーやフリーランスで活動されているデザイナー
  • 本テーマに興味・関心のあるデザイナーロール以外の方も歓迎です
  • デザイナーとしてのキャリアを検討する材料や選択肢を知りたい方
  • デザイナーとして次のステージを探している方

タイムテーブル

時間 コンテンツ
19:30-19:35 オープニング
19:35-19:45 Sansan・MoT 各社のご紹介
19:45-20:45 パネルトーク
20:45-20:55 Q&Aコーナー
20:55-21:00 クロージング

※タイムテーブル・コンテンツ内容は変更の可能性もございます。

登壇者プロフィール

株式会社Mobility Technologies / 遠藤 岳史

プロダクトマネジメント本部 プロダクトデザイングループ プロダクトデザイナー

プロフィール

Webデザイナー、UI・UXデザイナーとして経験を積んだ後、2020年11月、Mobility Technologiesに入社。タクシーアプリ『GO』と後部座席タブレットのデザインを担当。配車注文前後〜乗車中・下車のユーザー体験設計に横断的に携わる。

Sansan株式会社 / 上原 茂実

CPO室 プロダクトデザイングループ マネージャー

プロフィール

創業間もないシステム会社へ入社後、デザインからフロントエンド、ディレクションまでを担当。 その後、デザイン会社で転職し情報設計や要件定義などを担当し、アプリケーション開発からプロモーション等に広く関わる。2015年にSansanへ入社。現在はスマートフォンアプリのオンライン名刺など主要機能のUI/UXを担当し、メンバーの育成や採用にも関わる。

各社について

Sansan株式会社について

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるビジネスデータベースを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィール「Eight」、クラウド請求書受領サービス「Bill One」、クラウド契約業務サービス「Contract One」を国内外で提供しています。

https://jp.corp-sansan.com/

株式会社Mobility Technologiesについて

ミッションである「移動で人を幸せに。」を実現するために、タクシーアプリ『GO』をはじめ、次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』や、タクシーデリバリー専用アプリ『GO Dine』など、モビリティ分野で幅広いサービスを展開しています。

https://mo-t.com/

個人情報のお取り扱いについて

本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は以下の通りです。ご同意の上でお申し込み・ご参加ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Takao Mukai

Takao Mukai published 【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは?.

06/09/2022 10:33

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? を公開しました!

Ended

2022/06/24(Fri)

19:30
21:00

Registration Period
2022/06/08(Wed) 12:00 〜
2022/06/24(Fri) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(28)

NAMI HAYATA

NAMI HAYATA

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? に参加を申し込みました!

ponkino

ponkino

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? に参加を申し込みました!

masami_akizuki

masami_akizuki

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? に参加を申し込みました!

f-nishimura

f-nishimura

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? に参加を申し込みました!

bamba8

bamba8

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? に参加を申し込みました!

betchaku

betchaku

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? に参加を申し込みました!

gunji_ootani

gunji_ootani

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? に参加を申し込みました!

mkt777

mkt777

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは? に参加を申し込みました!

yu_fukunaga

yu_fukunaga

【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは?に参加を申し込みました!

hau

hau

I joined 【Sansan x MoT】デザイナー目線で考える “良い” プロダクト作りとは?!

Attendees (28)

Canceled (1)