機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

27

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫

CameraX, 超音波ビーコン, Google Mapsのハック, マルチモジュール, DI

Organizing : 株式会社Mobility Technologies

Hashtag :#mot_tech_talk
Registration info

一般

Free

Attendees
85

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

株式会社Mobility Technologies(MoT)とは

2020年4月にJapanTaxi株式会社と株式会社DeNAのタクシー配車アプリ「MOV」などが事業統合し、株式会社Mobility Technologiesがスタートしました。

イベント概要

タクシーアプリGOは、アプリでタクシーを快適に呼ぶだけではなく、街中を走っているタクシーに乗った時に、アプリの音声トリガーや2次元バーコードを利用した非接触な事前決済ができるようにしたり、タクシーのユーザー体験を劇的に良くする機能開発をしてきました。

今回はオンラインにて、タクシーアプリGOを開発していく上で、どのようなユーザー体験を良くする実装をしてきたか、それに伴い、どのようにコード品質を保ってきたかを、Androidエンジニアのメンバーが語ります。

※ イベントの最後でアンケートに答えていただいた方の中から、抽選で10名様にタクシー配車アプリ『GO』で利用できる¥2,000クーポンをお配りいたします。詳細は後述のキャンペーン注意事項を御覧ください。

参加対象

・MoTを知りたいエンジニア

・モビリティに興味があるエンジニア

・サービスをグロースさせたいAndroidエンジニア

当日のタイムテーブル

時間 コンテンツ
19:00-19:05 オープニング
19:05-19:45 ・GOアプリの紹介
・地図UIの工夫
  ・タクシーアイコンの描画の工夫とアニメーション
  ・道路への引き込みについて
  ・Google Maps の padding を正しく扱うための工夫(画面の大きさに関わらず、Googleのロゴを出す)
  ・Google Maps に描画するものと、独自 View に描画するものの切り分け方
・どんな(※)タクシーでも便利!アプリならできるスマートな降車(CameraX/超音波ビーコン)
  (※GO加盟車両に限る)
  ・スマートな降車とは
  ・超音波ビーコンを使った決済機能
  ・超音波ビーコンを使った GO Pay
  ・2次元バーコードを使った GO Pay
  ・Androidのカメラやばい話
  ・CameraXがでたけど当時はalpha6だった話
  ・CameraXを入れた話
  ・GO Android ユーザーアプリのライブラリ選定
・機能開発の速度を落とさずにいかに並行してマルチモジュール化を進めたか
  ・マルチモジュールを導入することになったきっかけ
  ・マルチモジュールとは
  ・どのようにマルチモジュールを導入するか
  ・マルチモジュール化の現状と今後
19:45-19:50 終わりの挨拶

プロフィール

高柳 翔

Androidエンジニア

2019年8月にDeNAに入社後、現在は統合されたMobility TechnologiesでAndroid版GOの開発をしています。
エンジニアになる前はホテルマンだったのですが、今でも時々VIPの服にワインをこぼしたことを夢にみます。

諏訪村 夏彦

Androidエンジニア

コマタツ警備保障とMobility Technologiesに所属し、GOのAndroid版ユーザーアプリを開発しています。
このプロフィールを書いている今、普通二輪免許取得のために教習所に通っているので、このイベントが開催される頃には免許を持っているはず!

Son SeMyeong

Androidエンジニア

2018年9月にJapanTaxiに入社、現在はMobility TechnologiesでAndroid開発者として、タクシーアプリ「GO」のアプリ開発を行なってます。
最近はFlutterにハマって勉強しています〜!

松延 萌菜

リクルーター

Mobility Technologiesで主にエンジニアポジションの採用を担当してる人です。
工学部出身。最近スコッチブームがきてる。

会場

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴いオンライン(YouTube Live)で開催いたします。 詳細はconnpass経由で別途ご連絡させていただきます。

※アーカイブは後日公開を予定しています。

アーカイブを公開しました。 https://www.youtube.com/watch?v=hrAnkZhPHQY

イベント注意事項

・技術交流が目的の勉強会のため、知識の共有および参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

・参加枠が大幅に埋まらない場合には開催を延期または中止する場合がございます。

・個人情報取扱いについてプライバシーポリシーに定める利用目的に必要な範囲で利用し、当社が責任をもって厳格に管理いたします。内容をご確認の上、ご同意いただきお申込み下さい。

その他、ご不明点などございましたら、遠慮なくご連絡いただけますと幸いです。

キャンペーン注意事項

  • クーポンの利用期限は2021/12/31になります。
  • 対象者:本イベントの connpass ページにイベント開始までに参加登録をされた方全員
  • ご応募はおひとり1回までとさせていただきます
  • クーポンのご利用方法や制限事項についてはQ&Aの「クーポンについて」もご参照ください
  • 当選発表は、イベント参加時に抽選希望者のみにご登録いただくメールアドレス宛へのクーポンコードのご連絡をもって代えさせていただきます
  • 主催者の判断により本キャンペーンを中止する場合がございます地図UIの工夫

発表者

Feed

takahia

takahiaさんが資料をアップしました。

05/28/2021 10:43

takahia

takahia published MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫.

05/14/2021 18:16

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 を公開しました!

Ended

2021/05/27(Thu)

19:00
19:50

Registration Period
2021/05/14(Fri) 18:15 〜
2021/05/27(Thu) 19:50

Location

YouTube Live

オンライン

YouTube Live

Organizer

Attendees(85)

wiroha

wiroha

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫に参加を申し込みました!

kojilin

kojilin

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 に参加を申し込みました!

568

568

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 に参加を申し込みました!

tomoya0x00

tomoya0x00

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 に参加を申し込みました!

shinmiy

shinmiy

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 に参加を申し込みました!

tadamak

tadamak

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 に参加を申し込みました!

RyomaBiDatascience

RyomaBiDatascience

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 に参加を申し込みました!

PBgirzgHL

PBgirzgHL

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 に参加を申し込みました!

tetsukay

tetsukay

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫 に参加を申し込みました!

ozyozyo

ozyozyo

MoT TechTalk #4 Androidエンジニア必見!タクシーアプリGOのUXを高める工夫に参加を申し込みました!

Attendees (85)

Canceled (2)